2009.06.13
実生
そろそろバラの第一段階は終わりに近づいてきています。
一番遅咲きの伊豆の踊り子も咲きかけたので、益々終わり?
実生のバラ第二段!
成長はミニバラかと思うような姿ですが、2種類咲きました~
まずは、一重の白いバラ
イノバラの様です。

八重咲き 名前不明

両方共葉っぱは見事に病気になっちゃいましたが、つぼみはたくさん付いています。
箱根 星の王子ミュージアムで買った バラの種
これまた、葉っぱは病気になっちゃいましたがたくさん咲きました。
このバラは、本当に小さくて1センチほどです。

ロココ
杏色のやさしい色です。
剪定を失敗したので今頃咲きだして・・・
この蕾以外は全部貧弱でした・・・

遅咲きの黄色のバラ
伊豆の踊り子です。


ポプリは出来上がりました(*^▽^*)
ビンに詰めたらこんな感じ!!
さて!入れ物を縫いましょう~~

一番遅咲きの伊豆の踊り子も咲きかけたので、益々終わり?
実生のバラ第二段!
成長はミニバラかと思うような姿ですが、2種類咲きました~
まずは、一重の白いバラ
イノバラの様です。

八重咲き 名前不明

両方共葉っぱは見事に病気になっちゃいましたが、つぼみはたくさん付いています。
箱根 星の王子ミュージアムで買った バラの種
これまた、葉っぱは病気になっちゃいましたがたくさん咲きました。
このバラは、本当に小さくて1センチほどです。

ロココ
杏色のやさしい色です。
剪定を失敗したので今頃咲きだして・・・
この蕾以外は全部貧弱でした・・・

遅咲きの黄色のバラ
伊豆の踊り子です。


ポプリは出来上がりました(*^▽^*)
ビンに詰めたらこんな感じ!!
さて!入れ物を縫いましょう~~

スポンサーサイト
