2007.11.08
バラ園&リンゴ
ご無沙汰しちゃいましたm(_"_)m
連休に遊び疲れ(?)毎日眠いです(-_-)zzz
連休の3.4日に毎年恒例りんご狩りに行って来ました~
実家の両親が、長野松本リンゴオーナーに申し込んで、今年で7年目!
去年まで日帰りで片道4時間!朝早くから出かけていましたが、
今年は連休なので、初の1泊~~
唯一親孝行できる日です。
3日は、朝ゆっくり出て、岐阜の花フェスタ公園に行き、秋バラを見てきました!!
ここは、イングリッシュローズが多いので、私の大のお気に入り♪
春に比べると、まばらな咲き方だけど、秋バラも見たかったので・・・
連休でいいお天気なので、イベントもあり結構たくさんの人でした。
園内の入ると、何処からとも無くバラの香りが漂ってきます。
ピンクのバラが可愛かった~
「スーヴニール ドウ ルイ アマドウ」なかなか言いにくい名前です。

黄色の「グラハムトーマス」
去年苗を買ったが、接木がうまく出来て居なったらしく、根が出てなくて枯れてしまった・・・
やっぱり素敵なバラなので、又リベンジしたいな~~~


「アブラハムダービー」は素晴らしいな~~

ピンク色でカップ咲き!名前を探したが無かったので???

バラ大好きな私にとっては、癒しのバラだわ~~
ここで、のんびり過ごした後、長野塩尻まで行き、リンゴ園の近くJAの民宿で泊まりました。
アルプスの山々が見え、温泉&露天風呂で疲れを取り、
4日は、朝からりんご園にリンゴ狩りと言うより、リンゴ収穫です。


今年は、小ぶりで1週間早いそうで少し色が薄いですが、とっても美味しかったです。
リンゴオーナーとは、松本市JAがされてるのですが、1本のリンゴオーナー権利を春に、申し込み、抽選でリンゴの木が決まります。
世話は全部リンゴ園の持ち主が管理し、収穫時期に1本の木になってる全部のリンゴを収穫して持って帰るのです。
最低120個は保障されてるのですが、毎年300~350個は出来ています。
長野まで、実家の両親を連れて行き、100個ほど頂いて、職場や近所に配り、残りは食べています。
1年だけの権利ですが、7年続けています。
今年、初めて1泊旅行したのですが、しみじみと足腰が弱ってきたから、後どれぐらい来れるかな?なんて事言い出したので、来年元気ならまた行きたい思ってます。
連休に遊び疲れ(?)毎日眠いです(-_-)zzz
連休の3.4日に毎年恒例りんご狩りに行って来ました~
実家の両親が、長野松本リンゴオーナーに申し込んで、今年で7年目!
去年まで日帰りで片道4時間!朝早くから出かけていましたが、
今年は連休なので、初の1泊~~
唯一親孝行できる日です。
3日は、朝ゆっくり出て、岐阜の花フェスタ公園に行き、秋バラを見てきました!!
ここは、イングリッシュローズが多いので、私の大のお気に入り♪
春に比べると、まばらな咲き方だけど、秋バラも見たかったので・・・
連休でいいお天気なので、イベントもあり結構たくさんの人でした。
園内の入ると、何処からとも無くバラの香りが漂ってきます。
ピンクのバラが可愛かった~
「スーヴニール ドウ ルイ アマドウ」なかなか言いにくい名前です。

黄色の「グラハムトーマス」
去年苗を買ったが、接木がうまく出来て居なったらしく、根が出てなくて枯れてしまった・・・
やっぱり素敵なバラなので、又リベンジしたいな~~~


「アブラハムダービー」は素晴らしいな~~

ピンク色でカップ咲き!名前を探したが無かったので???

バラ大好きな私にとっては、癒しのバラだわ~~
ここで、のんびり過ごした後、長野塩尻まで行き、リンゴ園の近くJAの民宿で泊まりました。
アルプスの山々が見え、温泉&露天風呂で疲れを取り、
4日は、朝からりんご園にリンゴ狩りと言うより、リンゴ収穫です。


今年は、小ぶりで1週間早いそうで少し色が薄いですが、とっても美味しかったです。
リンゴオーナーとは、松本市JAがされてるのですが、1本のリンゴオーナー権利を春に、申し込み、抽選でリンゴの木が決まります。
世話は全部リンゴ園の持ち主が管理し、収穫時期に1本の木になってる全部のリンゴを収穫して持って帰るのです。
最低120個は保障されてるのですが、毎年300~350個は出来ています。
長野まで、実家の両親を連れて行き、100個ほど頂いて、職場や近所に配り、残りは食べています。
1年だけの権利ですが、7年続けています。
今年、初めて1泊旅行したのですが、しみじみと足腰が弱ってきたから、後どれぐらい来れるかな?なんて事言い出したので、来年元気ならまた行きたい思ってます。
スポンサーサイト

おいしそう(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪
物凄い数のりんごですね~~~
こんなにいっぱい木になっていたら、収穫が楽しいでしょうね~~~
我が家は近くのりんご農園にもぎ取りに行きましたが、キロ¥350で買い取りなんですよう~。
それでも孫達が喜んでりんごをもぎ取っていました~~~
ひこにゃん
可愛いですね~~~お持ち帰りする気持ちになりますよね~。
こんなにいっぱい木になっていたら、収穫が楽しいでしょうね~~~
我が家は近くのりんご農園にもぎ取りに行きましたが、キロ¥350で買い取りなんですよう~。
それでも孫達が喜んでりんごをもぎ取っていました~~~
ひこにゃん
可愛いですね~~~お持ち帰りする気持ちになりますよね~。
おお~りんご(*^_^*)
uepiちゃん、こんにちは(*^_^*)
そうそう
りんご狩りのお話を去年伺って
いいなぁ~って思ってました(*^_^*)
300個以上も生ってるの?
すばらしい~
100個だって食べきれないよね。
おすそ分けを楽しみにしている人がいるかもしれないですね♪
そうそう
りんご狩りのお話を去年伺って
いいなぁ~って思ってました(*^_^*)
300個以上も生ってるの?
すばらしい~
100個だって食べきれないよね。
おすそ分けを楽しみにしている人がいるかもしれないですね♪
コメントありがとうございます。
はなさん
毎年収穫が本当に楽しみなんです。
自分でもぎ取るのが楽しいのだしね~
kaoriさん
職場のみんなに少しですがおすそわけしてます!
皆喜んでもらってるので、毎年同じ様に楽しみにしてるのかも(^^ゞ
毎年収穫が本当に楽しみなんです。
自分でもぎ取るのが楽しいのだしね~
kaoriさん
職場のみんなに少しですがおすそわけしてます!
皆喜んでもらってるので、毎年同じ様に楽しみにしてるのかも(^^ゞ