fc2ブログ
   
11
2
3
4
5
6
7
9
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
26
27
28
29
30
   

彦根城築城400年際

今日で築城400年際も閉幕です。
3月から始まり8ヶ月!
まだまだあると思っていても、あっという間に終わりです。
日々過ぎるのは早く感じます。

近くだから、終わるまでには・・・なんて思っててもなかなかきっかけが無いと行けないものです。
3日前に、実家から「ひこにゃんの券貰ったけど行けないから、行かない?」と言われ、貰ってきました。

23日も午後に貰ったし、24日は仕事だから、本日最終日に朝から行ってきました~♪
彦根城に上がるのも数年前に桜の季節に来ただけ!久しぶり~~~。
主人は、高校がお城の近くだったから、良く昼休みに登ったな~と懐かしそうにつぶやいていました。
朝10時頃に来たけど、結構な人・人・人です。

彦根城↓

DSCF1547-1.jpg


最後だし、ひこにゃんは居るかも~~と期待したら、居ました!居ました!
たった一匹の「ひこにゃん」人気者で人だかりの山です。

DSCF1537-1.jpg


おぉ~~かわいい~~~
以外と小さくて、女の人が入ってるのかな??て感じです。
近くに来てくれて、アップ!!

DSCF1544-1.jpg


次に、一度も入ったことが無い、玄宮園に・・・
紅葉はまだまだだけど、太陽があたりきれいでした。

DSCF1554-1.jpg


反対側、お城を入れて~

DSCF1559-1.jpg


二季咲き桜がチラホラと咲いていました。
春に比べると小ぶりですが、秋の桜もまたいいものですね~

DSCF1551-1.jpg


DSCF1563-1.jpg


スポンサーサイト



theme : 趣味と日記
genre : 趣味・実用

久々更新

気が付いたら、前回から大分経っておりました~
ご無沙汰です(^_^;)

毎日いたって元気なんですが・・・
大分寒くなり、寒がりな私は、コタツから出られなく・・・
コタツに入れば、ウトウトと・・・寝てばかりの私です。

バラは、すっかり太陽が低くなり、隣の家で見事に陰となり、1日中日が当たらないようになりました・・・
蕾みはチラホラあるのですが、咲きそうにも無いので、ばっさり切って冬支度にしようかな?

ハンドメイドは、少しですがしておりました!!
まずは、フェリシモのハッピートイズのネズミ君を、年賀状のネタに2体作りました。
次は金屏風でも作らないといけないかな?
ボール紙と金色折り紙でいいかな??(^^ゞ

toizu81-1.jpg


後姿です↓

toizu83-1.jpg


手芸店に、ボタンや綿など買いに行き、どうしても気になる毛糸が・・・↓

keito1-1_20071124220622.jpg


これで、またまたマフラーを編みました!!
この冬はこれでしのごう~~~♪

mafura2-1.jpg

theme : 手づくりを楽しもう
genre : 趣味・実用

ひこにゃん

珍客が我が家にやって来ました~
石の置物!”ひこにゃん”です(*^▽^*)

彦根城築城400年際のキャラクター”ひこにゃん”
癒し系の顔してします。
11月25日までなので、それまでには行きたいとは思ってても、なかなか近すぎて行けないものです(^_^;)
終わるまでには、キャラクターグッズでも・・・なんて思っていながら早や11月も3分の1終わったし・・・
そこで、職場の病院にも置いてある、石の置物がすごく気に入っていたし、
友達が買いに行き、一つ一つ顔の表情が違うというので、本日仕事帰りに見に行ってきました!!
小さいのからあるとの事!
石材店に行って見ると、巨大な石のひこにゃん(@_@;) しかしとっても可愛い顔していました!!しまった!!写メール撮らせてもらうのだった(ーー;)
お目当てのサイズは・・・ありました!
結構人気で、すぐ無くなるので予約だとも聞きましたが、行った時がよかったのか、たくさんあり!一つ一つ手作りだから表情が微妙に違い、本当に超迷いました!!
結局小さいのより、中型全体で25センチ弱かな??

hikonyan3-1.jpg


連れて帰ることにしました(*^^)v v(^^*) ピース!
早速座布団を作ってあげようと・・・綿を入れたら、あまりに頭が重いからこけてしまうので、
綿なし布座布団となってしまった(^^ゞ
石なので結構重いです。。。

theme : 趣味と日記
genre : 趣味・実用

バラ園&リンゴ

ご無沙汰しちゃいましたm(_"_)m

連休に遊び疲れ(?)毎日眠いです(-_-)zzz

連休の3.4日に毎年恒例りんご狩りに行って来ました~
実家の両親が、長野松本リンゴオーナーに申し込んで、今年で7年目!
去年まで日帰りで片道4時間!朝早くから出かけていましたが、
今年は連休なので、初の1泊~~
唯一親孝行できる日です。
3日は、朝ゆっくり出て、岐阜の花フェスタ公園に行き、秋バラを見てきました!!
ここは、イングリッシュローズが多いので、私の大のお気に入り♪
春に比べると、まばらな咲き方だけど、秋バラも見たかったので・・・
連休でいいお天気なので、イベントもあり結構たくさんの人でした。
園内の入ると、何処からとも無くバラの香りが漂ってきます。

ピンクのバラが可愛かった~
「スーヴニール ドウ ルイ アマドウ」なかなか言いにくい名前です。

DSCF1461-1.jpg


黄色の「グラハムトーマス」
去年苗を買ったが、接木がうまく出来て居なったらしく、根が出てなくて枯れてしまった・・・
やっぱり素敵なバラなので、又リベンジしたいな~~~

DSCF1502-1.jpg


DSCF1503-1.jpg


「アブラハムダービー」は素晴らしいな~~

DSCF1468-1.jpg


ピンク色でカップ咲き!名前を探したが無かったので???

DSCF1474-1.jpg


バラ大好きな私にとっては、癒しのバラだわ~~

ここで、のんびり過ごした後、長野塩尻まで行き、リンゴ園の近くJAの民宿で泊まりました。
アルプスの山々が見え、温泉&露天風呂で疲れを取り、

4日は、朝からりんご園にリンゴ狩りと言うより、リンゴ収穫です。

DSCF1510-1.jpg


DSCF1515-1.jpg


今年は、小ぶりで1週間早いそうで少し色が薄いですが、とっても美味しかったです。

リンゴオーナーとは、松本市JAがされてるのですが、1本のリンゴオーナー権利を春に、申し込み、抽選でリンゴの木が決まります。
世話は全部リンゴ園の持ち主が管理し、収穫時期に1本の木になってる全部のリンゴを収穫して持って帰るのです。
最低120個は保障されてるのですが、毎年300~350個は出来ています。
長野まで、実家の両親を連れて行き、100個ほど頂いて、職場や近所に配り、残りは食べています。
1年だけの権利ですが、7年続けています。
今年、初めて1泊旅行したのですが、しみじみと足腰が弱ってきたから、後どれぐらい来れるかな?なんて事言い出したので、来年元気ならまた行きたい思ってます。

theme : バラが好き!
genre : 趣味・実用

今日から11月

今日から11月です。
カレンダーも後2枚となりました。
今日は、雨の加減か、朝から肌寒い1日でしたが、11月なんだから寒くて当たり前ですね~

ガゾリンも値上がりし灯油まで・・・これから益々必需品なのに困りますね!!

昨日まで、ハロウィンバージョン↓の所を、冬バージョンに衣替え~~

rumu3-1.jpg


ピンクのベアは25センチサイズで金糸が少し入っています。
右上のミニドールは千趣会で買った、菅野明美さんのミニドールキット
前のドールと雪ダルマは、成瀬由紀子さんのキットで作ったものです。

そろそろ、ベア作りも再開しなくちゃ!!

theme : 趣味と日記
genre : 趣味・実用

プロフィール

☆uepi☆ 

Author:☆uepi☆ 
ようこそ、なごみるーむに♪
ドール&ベア中心に作ってますが、色々作りたい物は一杯!地道に更新したいと思います。
バラとクリスマスローズなど花が大好きで、ハンドメイドの合間にガーデニングの花も載せたいと思います。

鳩時計

FC2カウンター

植林

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。

FC2ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

カテゴリー

森永

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: